3年生– category –
-
9/13(金) サイエンスショー(PTA文化委員会)
げっそう先生 6年生がクラス毎に実験に協力 音にビックリ! [児童の感想(児童がiPadで入力) ]・私がすごいと思ったのは、6年生が協力してやった実験です。わけは、大きな音でパーンとなったからです。もう一つすごいと思ったのは、「曲がれっ!」と言った... -
9/13(金) 金津っ子まつり
前半 後半 各班ブースのポスター 閉会式 「みらい」♪を歌う 閉会の言葉 縦割り班毎に整列 感想の発表 児童の感想(児童がiPadで入力) ・6年生が考えてくれたお店はとても人気ですごいと思いました。金津っ子祭りはとても楽しかったです。来年は、私たちが... -
9/13(金) 金津音頭(金津っ子まつりの開会式にて)
開会式 実行委員の進行 はじめのあいさつ 全校で金津音頭 縦割りで列になって踊りの円づくり 実行委員から踊った感想 -
9/9(月)~ 金津音頭の練習(業間活動)
6年生が1~5年の各学級で指導しました。 9/9(月)初日 9/10(火)2日目 -
9/6(金) スマイルデー(金津っ子まつり準備その2)
①グループと当日の役割を確認する。②ブース運営の練習をする。 -
8/30(金) スマイルデー(金津っ子まつり準備)
①6年生から、ブースの内容を聞く。②ブースの実演を見る。(できるところは)③今日の活動内容の話を聞く。 ★1・6年生・・・模造紙にルール説明書き ★2・4年生・・・4つ切り画用紙にお店の看板描き ★3年生・・・シールカード用のイラスト描き ★5... -
8/27(火) 全校朝会(前期後半開始)
校歌斉唱 6月から勤務されている新しい用務員さんの紹介 校長先生のお話 -
7/19(金) 夏休み前の全校朝会
用務員さんご退職に際してのお礼 県下小中学校児童生徒競書大会会長賞の表彰 校長先生のお話 夏休みのすごし方についての話 -
7/5(金) 金津祭りについての出前授業(3年)
あわら市郷土歴史資料館 の学芸員さん Oplus_0 -
7/5(金) 金津っ子集会「七夕集会」
願い事紹介 ①グループ内で願い事を順に発表。 ②グループの代表が全校の前で発表 ③3人の先生の願い事 ゲーム「数字クイズ」 答の数だと思う人数だけ立つゲーム 感想タイム 児童の感想 ・みんなの願いが聞けてよかったです。(3年生男子)・みんなの願い... -
7/3(水) ひまわり教室(非行防止教室)
6年生は、「インターネット犯罪」と「薬物乱用」、3年生は「いじめ」と「初期型犯罪」についてお話していただきました。 6年 3年 児童感想 ・よく勉強できました(3年生女子)・これからきをつけようと思いました。(3年生女子)・初めて聞いたことが... -
道徳の授業(3の2)
「いいち、にいっ、いいち、にいっ」